公園に行くような気分で楽しんだ ♪弦楽四重奏♬

みんなの劇場・おかやま2024年7月鑑賞会「せとうちカルテット 子どもとおとなが一緒に楽しむ 弦楽四重奏」2024年7月21日(日)17:00~18:15 百花プラザ多目的ホール

カルテットの演奏を彩るハートのオブジェ。昨年のアートプロジェクトでご一緒した久保美沙登さんのインスタレーション。

カルテットの演奏を彩るハートのオブジェは、昨年のアートプロジェクトでご一緒した久保美沙登さんのインスタレーション。オープニング曲「愛の喜び」(クライスラー)ともリンク!

ヴァイオリン説明猛暑の中、無事に会場へたどり着けた観客を魅了する素晴らしいコンサートでした。39年の劇場の歴史を紐解いてみたところ、弦楽四重奏の鑑賞会は23年ぶり!

せとうちカルテットは個々の演奏技術に加え、ホスピタリティとチームワークのよさあふれる弦楽四重奏。開演前に会場に流れていたBGMは生音! 贅沢なウェルカムミュージックに開演前から感動の予感が

ヴィオラ弦楽四重奏はヴァイオリンとヴィオラ、チェロで構成され、宮廷広間(chember)で演奏された音楽をルーツにすることから、室内楽(チェンバーミュージック)とも呼ばれます。今回、せとうちカルテットの長坂さんに事前にお願いしたメッセージに、「公園に遊びに行くような気分で来場いただけたら幸いです」とありました。クラシックをより身近に気軽に楽しんでほしい気持ちがひしひし伝わってきます。

いざ演奏が始まると、どこかで聞いたことのある曲ばかり.私たちは、知らないうちにクラシックに親しんでいるんですね!さりげないジョークを交えた解説や楽器紹介コーナーの単独演奏に、大人も子どもも弦楽器の世界に一歩踏み込んでいきました。

チェロ

終演後、お客様のお見送りにメンバーがロビーに登場。希望者と一緒の撮影をお願いしたところ、快諾。沢山の方がうれしはずかしの記念撮影していただきました。  きっとお家でもスマホを眺め、思い出話に花が咲いたことでしょう。特に印象的だったのは、メンバーに挟まれ、エアバイオリンを奏でる男の子。よほど感動的な鑑賞会だったのですね。こんな出会いがきっかけで、未来のヴァイオリニストが誕生するかもです。

左から、長坂さん・仁熊さん・長瀬さん・柳橋さん

左から、長坂さん・仁熊さん・長瀬さん・柳橋さん。楽器と人のサイズ対比も楽し!帰り際、「子どもたち、よくもったなあ」とメンバーの皆さんが驚きぎみにおっしゃいました。学校など子ども対象の演奏経験が豊富なだけに率直な感想だったのだと思います。さすが劇場の子ども達! 司会やチケットもぎり係などでも大活躍でした。

会場の子どもたちの声や動きが気になった方もいらしたかもしれません。みんなの劇場は、親子で鑑賞するところからスタートしていますので、子育て時代を思い出して暖かく見守っていただけたらと、心よりお願い申し上げます。

 

 

【みんなの感想】

・中学校で吹奏楽をしている娘(クラリネット担当)と一緒に聴かせてもらいとても気持ちよかったです。ちょっとずつ音楽の学びを深めていきたくて、このような気軽な演奏会から定期演奏会のようなハードル高めのところまで足を運べたら嬉しいと思っています。(ゆうな&母)

・私はすいそう楽部をやっていて、高音のクラリネットたんとうだけど、低音のチェロが大好きです。これまで本物は見たことがなかったので、うれしかったです。(泉/9歳)

・知っている曲や知らない曲があって、たくさんの曲がきけてたのしかったです。(しおり/5年)

・じょうずでした。(ねいろ/6さい)

・(子どもが)3歳で少し心配でしたが、最後のアンコールで、小さくなったり大きくなったり手拍子がたのしかったみたいです。来てよかったです。(こう/3さい)&ママ

・素晴らしい演奏をありがとうございました。生で聞く機会はそうなく、年を重ねたからこそ耳が肥えてきたのか、感動しました。学生時代に何度か聞く機会があったけれど、違いや良さがわからなかった。今だからこそ素晴らしさがよくわかりました。(はるみ)

・むかしのえんそうがきけてよかった。(かいと)

・しらないきょくがきけたりしてたのしかった。(さき)

4人の特徴をよくとらえていてビックリ!(ちはる/7さい)

4人の特徴をよくとらえていてビックリ!(ちはる/7さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

「こまのサーカス」は定員に達しましたので、受付を締め切りましたm(__)m

IMG_7262レトロあそび復活大作戦!20Th Anniv.

こまのおっちゃんのこまのサーカスに、たくさんお申込みいただきありがとうございました。定員に達しましたので、受付を終了しました。ひきつづき、あそびのインストラクターをしてくれるボランティアは受付中!対象は中高大学生~大人です。

おっちゃんは昔遊びの達人なので、指導を受けるとすぐコマまわしのインストラクターなどができるようになります!興味のある人はご連絡ください。

NPO法人みんなの劇場・おかやま ✉k-g-saidaiji@mx31.tiki.ne.jp 

市民講座ーまちの図書館の誕生と図書館の未来ー

令和6年度瀬戸内市協働提案事業・NPO法人みんなの劇場・おかやま企画「夜までまるっとせとうちライブラリー」瀬戸内市民図書館もみわ広場と協働で図書館の利用率アップに取り組みます。

図書館嶋田先生講演会2企画第1弾は、公共図書館を学ぶ市民講座を、瀬戸内市図書館友の会・せとうち・もみわフレンズさんと共同で開催しました。講師は、瀬戸内市民図書館前館長で現在、京都橘大学教授の嶋田学先生です。

武久瀬戸内市長、萩原教育長をはじめ、昼の部、夜の部あわせて100人
講演会市長近い方々にご参加いただきました。なかには、瀬戸内市民図書館を設計していただいた香川設計研究所の方も東京よりお越しいただいており、感激でした。

瀬戸内市民図書館は、武久市長・嶋田館長・市民・図書館司書スタッフ・行政職員が協働して作ったものです。もうすぐ10年を迎えるにあたり、図書館の誕生と未来を考えるこ配布資料20240622とで、原点を知りたいと思いました。

講演の中で『住民と意見を交わしながら作りあげた瀬戸内市民図書館のこと』『情報を使いこなし、主体的に行動できるための「メディア情報リテラシー」や「デジタルシチズンシップ教育」についてのこと』 『地域・自治体の問題を住民が解決するために情報と人をつなぐ場としての図書館のあり方』など貴重なお話を伺うことができました。

図書館について、武久市長はこうおっしゃっていたようです。

「まちづくりは人づくり。その拠点となるのは自発的にいろいろなものに気付けたり学んだりできる図書館である。中長期的な人づくりは来館者や図書の貸出冊数といった定量化できる指標を超えたところにある」

市民が図書館の本質を学ぶことで、もっと町をブラッシュアップできます。図書館が協働と連携のネットワークのハブとなるために、わたしたちもできることを考えたいと改めて思いました。

嶋田先生のレジュメはコチラ

 

 

 

7月鑑賞会・せとうちカルテット弦楽四重奏コンサート

せとうちカルテット「せとうちカルテット」は2020年結成コロナ禍に結成された弦楽四重奏。瀬戸内地方を中心にリサイタルやスクールコンサートを展開中。チケットのご予約はコチラ

♬ヴァイオリン奏者 長坂 さんからのメッセージ                      「子どもと大人が一緒に楽しめるコンサート!」と題した今回のコンサートの見どころ、聞きどころはやはりその弦楽四重奏という編成です。

1人も欠けてはならない、それぞれの役割を持った編成で、性格も生まれも全く違う音楽家が一同に集い一つの音楽を奏でる、そこに生まれる音はその日だけの一期一会!
子供達だけに向けた音楽もしません、大人たちだけに向けた音楽もしません、なぜならば音楽に年齢という壁はないからです!

是非とも公園に遊びに行くようなそんな感覚で、ふらっとご来場いただけたら幸いです。会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

せとうちカルテットフライヤー(最終)-002 - コピー【メンバープロフィール】                                 長坂拓己 Takumi Nagasaka   第1ヴァイオリン                                                               島根県出身。
くらしき作陽大学モスクワ音楽院 コースを修了の後ハンガリー国立 リスト音楽院にて研鑽を積む。 これまでに加納佑春、芦原充、ア ナスタシア・チェヴォタリョーワ、 ファルバイ・アッティラ、ケメルマ ン・ディアナ各氏に師事。現在、非 常勤講師としてくらしき作陽大学、 山陽学園高等学校ミュージック コース勤務。岡山フィルハーモニック管弦楽団 アシスタント・コンサートマスター。

長瀬大観 Hiroaki Nagase    第2ヴァイオリン                                                                奈良県出身。
サクソフォン奏者の父とピアノ奏 者の母を持ち、音楽に夢中な幼少 期を過ごす。幼稚園でのヴァイオ リン隔週授業を期に、4歳でヴァイ オリンを習い始め、京都市立京都 堀川音楽高等学校、くらしき作陽 大学音楽学部を卒業のち渡欧。 ブリュッセル王立音楽院を経て、 現在ベルギー王立モネ歌劇場管 弦楽団第2ヴァイオリン副主席奏 者として在籍中。第87回読売新人 演奏会出演。在学時に長岡京室 内アンサンブルにメンバーとして 出演。故石井純、五十嵐由紀子、 故工藤千博、村瀬理子、森悠子、 安紀ソリエールの各氏に師事。

仁熊美鈴   Misuzu Niguma   ヴィオラ                                                                       岡山県出身。
岡山県立岡山城東高等学校を経 て愛知県立芸術大学を卒業。ケ ルン音楽大学大学院修士課程、 並びにOrchester Zentrum NRW を修了。ドルトムント管弦楽団プロ ジェクト研修生、アーヘン交響楽 団研修生、ハーゲン管弦楽団第 ニヴァイオリン奏者を経て、現在、 出身地である岡山を拠点にソロ や室内楽、オーケストラ奏者として 演奏活動を行う傍ら、後進の指導 にあたっている。

柳橋泰志Taiji Yanagibashi チェロ                                                                                        京都府出身。
京都市立堀川音楽高等学校を 卒業。在学中は特待生として、作 陽音楽短期大学を卒業。チェロ を雨田一孝、ドミトリー・フェイギン・ 野村朋亭の各氏に師事。現在せ とうちカルテットメンバー。長岡京 室内アンサンブルメンバー。また 同楽団の第7集以降のCD録音に も携わる。災害復興レクイエム・プ ロジェクトの公演・CD録音行う。 プロペラ・プロジェクト子ども音楽 道場の講師として後進の指導も 行う。

 

****************

2024年7月21日(日)17:00開演 百花プラザ多目的ホール 一般前売り2,500円、(当日300円UP)⁂会員になると鑑賞料金は無料!(入会金200円、月会費1,100円 3歳以下は無料)

お問い合わせ

NPO法人みんなの劇場・おかやま TEL086-942-1544 ✉はコチラ