2017年度パンプレットができました!

「地域に子ども劇場(みんなの劇場)がなかったら、一度も親子で舞台鑑賞会に行かなかったかも知れない。子どもたちといっしょにお芝居を観た思い出は私の宝物。」子育てが終わったみなさんはそう話してくださいます。
生の演劇やコンサートはなかなか敷居が高いもの。ましてや子どもを連れて行くのはもっと大変!だいたい静かに観られるのかな?他の人に迷惑かけたらどうしよう?けっこう料金もかかっちゃう・・・
でも、思い切って劇場に来てみませんか!みんなの劇場は30年以上ママが主体で運営しているから子どものことは大ベテラン。温かい目で子どもを見まもる劇場です。私たちは子どもたちが芸術文化に触れて、個性豊かに育ってほしいと願っています。子どもたちが観るものだからこそ、上質で楽しいプロの舞台芸術作品を。今年度は、年齢にあわせて多様な舞台鑑賞会を企画できました。たくさんの子どもたちに届けることができますように!みなさんのお越しをお待ちしています。
お問い合わせ
NPO法人みんなの劇場おかやま 086-942-1544 E-mail info@npo.sakuraweb.com

この作品の原作は「怪じゅう町にやってきた」作:フランク・ストクトン 絵:モーリス・センダック センダックの挿絵がカッコいい!残念ながらこの本は絶版です。興味があったら図書館などで探してみてくださいね。
2017年5月7日(日)14:00開演(開場30分前/上演時間1時間45分休憩あり)岡山市民会館
【ものがたり】
たちと一緒になって困った人を助けたり、手伝ったりする
【人形劇団プーク】今年で88年という長い歴史をもつ、
けています。
2017年3月20日(月・祝)開演18:30(上演時間75分)百花プラザ 参加者270名
みんなよく知る人気アニメやゲームのテーマ曲で始まり、ノリノリムードと共に想像をはるかに超えたピアニカ演奏に驚きが広がりました。学校公演と違って保護者も一緒の劇場鑑賞会では、ビートルズ、ジャズ、タンゴなど大人を意識した曲を選び、会場の雰囲を見ながら、何曲か準備した中から臨機応変に対応するようにしているそう。「小学生の楽器」のイメージをカッコよく塗り替えるあたり、さすが魔術師!岡山からもピアニカレッスンに通っている大人が2人
もいると聞きました。