『美女と野獣』事前アラカルト②プラバンわーく

FullSizeRender IMG_1541 2015年12月12日(土)西大寺公民館 参加者28人

プラバンわーく始動しました!大人&子ども+遊び+アート+鑑賞会=プラバンになりました。昔、夢中になった方も多いのではありませんか?コレ、工夫次第でかなり完成された作品が出来上がります。西大寺子ども劇場が「レトロあそび」の次に仕掛ける「プラバンわーく」。

今回のテーマは「美女と野獣」と「クリスマス」

大人も子どももしばし夢中になって仕上げました。最後はトースターで焼きます。みるみる膨れ縮まるプラバン。ちょっとドキドキして、ハイ!出来上がり。ビーズや真珠をアレンジすれば世界に一つだけのアクセサリーが完成です。これを機にいろんな場所でワークショップを開催します。次は1月30日瀬戸内市ゆめトピア長船で開催される「BOOKブックこんにちわ!」でお目にかかりましょう!

「美女と野獣」事前アラカルト①ベル来る!

12249630_913503598738118_5970536883465241218_n人形劇団ひとみ座『美女と野獣』 ベルが来た!

2015年11月20日(金)西大寺公民館

あの日、子どもと一緒に劇場に行かなかったら人形劇の素晴らしさに触れることもなかったと思う。人形劇は子どものものだと思っていませんか?67年の歴史をもつ人形劇団ひとみ座。中でも人形芸術の第一人者、片岡昌さんの最期の仕事が「美女と野獣」でした。今回、主人公ベルだけは40年前のこの人形を使おうとすぐ決まったそうです。黒い袋からベルが登場し、人形劇俳優の富田さんが操ると、一瞬で場の世界が変わります。色褪せない美しさ、人形でしか表現できない不思議な魅力を放ちます。大人も子どもも惹きつけられて目が離せません。

ボーモン夫人原作「美女と野獣」を、ひとみ座さんは丁寧に読み込み、感動の人形劇にしてくれました。たくさんの親子に出会ってもらいたい上質な作品です。そして、むかしテレビ人形劇が好きだった大人の方にも是非観てほしいと思います。日本の人形劇は本当に素晴らしいのです‼️

上村先生講演会「子どもの思春期を迎えたら」

上村先生2015年11月29日(土)西大寺公民館 参加者30人

カンガルーポー学習会 思春期編 上村茂仁先生の講演会を開催しました。お話は性教育の入り口から性感染症、身体の性と心の性、デートDVに至るまで、盛りだくさんのテーマをキチンと整理してお話いただきました。勘違いしてたことがたくさんありました。これはもう、年齢性別を越えて聞くべきお話です。性の問題は正面きって話す機会がありません。自分の身体との大切な付き合い方だからもっとオープンに知ることが大切ですね。

「美女と野獣」事前交流会を開催します!

美女と野獣セレクト2015年11月20日(金)10時~12時 西大寺公民館和室 参加費無料 会員でなくても参加できます。

12月鑑賞会「美女と野獣」公演に先駆けて、主人公ベル役の富田愛さんとお人形のベルを囲んで事前交流会を行います。人形劇団ひとみ座さんは「ひょっこりひょうたん島」でお馴染みの歴史ある人形劇団です。その中でも日本を代表する劇人形師・片岡昌が手がけた美しい人形ベルと富田さんがベルに命を吹き込む瞬間を間近でご覧ください。きっと人形劇の醍醐味を感じていただけることでしょう。関心がある方ならどなたでも参加できます。この機会にぜひお越し下さい。当日参加でも構いませんが、ご連絡をいただけると助かります。

 

西大寺子ども劇場 TEL086-942-1544 E-mail info@npo.sakuraweb.com