7月鑑賞会・せとうちカルテット弦楽四重奏コンサート

せとうちカルテット「せとうちカルテット」は2020年結成コロナ禍に結成された弦楽四重奏。瀬戸内地方を中心にリサイタルやスクールコンサートを展開中。チケットのご予約はコチラ

♬ヴァイオリン奏者 長坂 さんからのメッセージ                      「子どもと大人が一緒に楽しめるコンサート!」と題した今回のコンサートの見どころ、聞きどころはやはりその弦楽四重奏という編成です。

1人も欠けてはならない、それぞれの役割を持った編成で、性格も生まれも全く違う音楽家が一同に集い一つの音楽を奏でる、そこに生まれる音はその日だけの一期一会!
子供達だけに向けた音楽もしません、大人たちだけに向けた音楽もしません、なぜならば音楽に年齢という壁はないからです!

是非とも公園に遊びに行くようなそんな感覚で、ふらっとご来場いただけたら幸いです。会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

せとうちカルテットフライヤー(最終)-002 - コピー【メンバープロフィール】                                 長坂拓己 Takumi Nagasaka   第1ヴァイオリン                                                               島根県出身。
くらしき作陽大学モスクワ音楽院 コースを修了の後ハンガリー国立 リスト音楽院にて研鑽を積む。 これまでに加納佑春、芦原充、ア ナスタシア・チェヴォタリョーワ、 ファルバイ・アッティラ、ケメルマ ン・ディアナ各氏に師事。現在、非 常勤講師としてくらしき作陽大学、 山陽学園高等学校ミュージック コース勤務。岡山フィルハーモニック管弦楽団 アシスタント・コンサートマスター。

長瀬大観 Hiroaki Nagase    第2ヴァイオリン                                                                奈良県出身。
サクソフォン奏者の父とピアノ奏 者の母を持ち、音楽に夢中な幼少 期を過ごす。幼稚園でのヴァイオ リン隔週授業を期に、4歳でヴァイ オリンを習い始め、京都市立京都 堀川音楽高等学校、くらしき作陽 大学音楽学部を卒業のち渡欧。 ブリュッセル王立音楽院を経て、 現在ベルギー王立モネ歌劇場管 弦楽団第2ヴァイオリン副主席奏 者として在籍中。第87回読売新人 演奏会出演。在学時に長岡京室 内アンサンブルにメンバーとして 出演。故石井純、五十嵐由紀子、 故工藤千博、村瀬理子、森悠子、 安紀ソリエールの各氏に師事。

仁熊美鈴   Misuzu Niguma   ヴィオラ                                                                       岡山県出身。
岡山県立岡山城東高等学校を経 て愛知県立芸術大学を卒業。ケ ルン音楽大学大学院修士課程、 並びにOrchester Zentrum NRW を修了。ドルトムント管弦楽団プロ ジェクト研修生、アーヘン交響楽 団研修生、ハーゲン管弦楽団第 ニヴァイオリン奏者を経て、現在、 出身地である岡山を拠点にソロ や室内楽、オーケストラ奏者として 演奏活動を行う傍ら、後進の指導 にあたっている。

柳橋泰志Taiji Yanagibashi チェロ                                                                                        京都府出身。
京都市立堀川音楽高等学校を 卒業。在学中は特待生として、作 陽音楽短期大学を卒業。チェロ を雨田一孝、ドミトリー・フェイギン・ 野村朋亭の各氏に師事。現在せ とうちカルテットメンバー。長岡京 室内アンサンブルメンバー。また 同楽団の第7集以降のCD録音に も携わる。災害復興レクイエム・プ ロジェクトの公演・CD録音行う。 プロペラ・プロジェクト子ども音楽 道場の講師として後進の指導も 行う。

 

****************

2024年7月21日(日)17:00開演 百花プラザ多目的ホール 一般前売り2,500円、(当日300円UP)⁂会員になると鑑賞料金は無料!(入会金200円、月会費1,100円 3歳以下は無料)

お問い合わせ

NPO法人みんなの劇場・おかやま TEL086-942-1544 ✉はコチラ

 

7月鑑賞会は「せとうちカルテット」弦楽四重奏♪

子どもと大人が一緒に楽しむ弦楽四重奏 せとうちカルテット                  2024年7月21日(日)17:00 開演(開場30分前) 上演75分                  百花プラザ多目的ホール

子どもとおとなが一緒に楽しむクラシックコンサートです。                岡山県内外で活躍中の若手奏者4名が、工夫を凝らした演出           で音楽の世界へと誘います。

せとうちカルテット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「せとうちカルテット」は2020年、コロナ禍に結成された弦楽四重奏。                  瀬戸内地方を中心にリサイタルやスクールコンサートを展開中。

【メンバー】                                  長坂拓己Takumi Nagasaka 第1ヴァイオリン                     長瀬大観Hiroaki Nagase第2ヴァイオリン                      仁熊美鈴Misuzu Niguma ヴィオラ                          柳橋泰志Taiji Yanagibashi チェロ

春のげきじょう体験キャンペーン‼『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』

銭天堂チラシ表驫ュ螟ゥ蝣ゅΜ繝シ繝輔Ξ繝・ヨ5月はおまちかね!いま、子どもたちに大人気『ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の人形劇が岡山市の新しい劇場、岡山芸術創造劇場ハレノワにやってきます!

親子で観劇する楽しさを一度体験してもらいたいので春のキャンペーンを実施します。18時のステージにおためし入会してみませんか?一般チケットは3000円ですが、おためしなら1人2400円(4歳~大人)で参加できます!3歳以下無料。この作品だけの参加もOK!

観劇は子どもの感性やコミュニケーション力、想像力、社会性etc.を育てるといわれています。なにより親子で観るとめっちゃ楽しいよ!この機会に親子で観にきてくださいね。席数に限りがあります。お申し込みはお早めに!

お申し込みはコチラ↓

https://docs.google.com/forms/d/1F4juCf4c-LG8AQkDGIdVigrXBjuiKF3rZM2X_XLFt18/edit

お問い合わせは

NPO法人みんなの劇場・おかやま ☎086-942-1544 ✉はコチラ

岡山市東区西大寺北946

今年度のラスト公演「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」が終了しました。

3月鑑賞会 「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」                 2024年3月24日(日)15:00開演 百花プラザ 参加約 名

IMG_6783

羽が完成!飛ぶぞ!

羽が完成!飛ぶぞ!

歓迎の雨の中

鑑賞会の日に雨が降ると、ちっぴり気分が下がりぎみ。でも、今回に限っては違います! なんてったって主役は「かえる」ですから。緑色の服を着た子たちが目立ったのは偶然でしょうか? 劇中、あまがえるくんも雨に打たれて「ケロケロケロ~」と喜びの雄たけびをあげていました。

同じどんぐりの木に暮らしている、かえるくん・あまがえるくん・とかげくん。突然現れた、けむくじゃらがちょうちょになった姿を見て、かえるくんは空飛ぶことにあこがれます。その夢を叶えるため、失敗してもひたむきに取り組む姿や友情(協力や制止も)は大人にこそ共感できる内容かも。全体的に陽気な舞台とはいえ、爆笑シーンばかり続くわけではありません。それなのに、子ども達はざわつくことなくずっと集中!さすがは50周年の劇団うりんこさんです。

大活躍の子どもスタッフのみんな

子どもスタッフの活躍ぶりも見事でした。チケットもぎりや司会のアシスタントからプレゼント係に片付けの手伝いまで、すっかりコロナ禍前になりました。特に手作りプレゼントのグレードには驚くばかり! こんな風に観劇前から関わることで、鑑賞会の思い出がますます深くなりますね。

終演後はプチ・バックヤードツアー

観劇の後、希望者は舞台の裏側を見せてもらうことができました。ほとんどの方が参加していたのでは? 鑑賞したばかりの舞台裏は子ども達にどんな印象を残したでしょうか。みんなの劇場公演が連日の「かえるの…」ツアー最終日でした。キャスト兼スタッフ3名でやり遂げるているとは信じがたい大舞台。搬入~舞台設営~演技~撤収と本当にお疲れさまでした!