いっとんのサイエンスショー大成功‼

岡山市民活動支援事業・冬の科学教室 「いっとんのサイエンスショー+ちょっと体験・科学工作」
いっとん011月29日(日)百花プラザ ①10:30~11:45 参加 52名 ②13:30~14:45 参加36名 講師:いっとん(いとやま・よしひこ) アシスタント:ひゃ・かれん・ひーちゃん

大人気であっという間に定員いっぱいになった「いっとんのサイエンスショー」

さあ、どんな科学体験が始まるのかな?まずは、講師のいっとん先生と学生ボランティア3名が得意技を披露しながら自己紹介。これは楽しそう~

実験スタート

「しゅぽしゅぽ」とは空気を抜く道具。皆さんのお家にもあるかな? しゅぽしゅぽする時にはみんなで右手握りこぶしを突き上げて「しゅぽしゅぽー!」というのがお約束です!

IMG_4244 (3)
アルミ缶の空気をぬくとどうなる? 一升瓶の空気を抜いたら?ビンに入れたビールの泡は? などなど、皆の予想を聞きながら次々実験が繰り広げられます。「おおー」「へえ~」「なるほど」。

 

 

IMG_4279空気の粒についての科学的説明のあとは、マシュマロや缶コーヒーの実験へ。目に見えない空気の力を見える形にしてくれ、オドロキ一杯。

17世紀のドイツに由来する「マグデブルグの半球」実験。みんなで綱引きもしたよ。

最後は「ぶんぶんゴマ」作り。ちょっとコツをつかめば永久に回る!? 1時間15分の短い時間で頭も体も好奇心も動かす怒涛のサイエンスショー! こんな体験が科学への好奇心を呼び起こしてくれるのですね。

 

寄せられた感想には「楽しかった!」 「すごかった!」のパレードでした。いっとん先生、アシスタントのやさしいおにいさん&おねえさん、ありがとうございました。また、必ずお呼びしますね!

いっとん先生、しゅぽしゅぽのしすぎで息が上がりしんどそう。お疲れさまでした。ぜひ、有酸素運動で体を鍛えてくださいね!

★人と科学の未来館サイピアイベントページ★

 

2023年もおもしろくてリアルな体験活動をつくろうね(^_-)

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

2023年は、子どもたちが企画や運営に参加できる活動を再開したいと思っています。私たちの得意分野は子どもと一緒に作るリアルな体験活動。年5回の舞台鑑賞体験や自然体験などなど。地域の小さな文化拠点として、「子どもと文化」をまん中にみんながつながるコミュニティーを作っていきたいと思います。

みんなの劇場メンバーになると、定期的に舞台鑑賞会に参加できたり、他とはちょっとちがった体験活動を楽しめたりと親子の時間をデザインできます。まずは短期入会(3カ月)から始めませんか?

2023年舞台鑑賞作品のごあんない(時間は変更の場合あり・詳細はお問い合わせください。)

食器は歌う表 食器は歌う裏

 

人形劇「おしいれのぼうけん」 5/13(土)18:30 百花プラザ 時代をこえて読み継がれている名作物語です。

人形劇「おしいれのぼうけん」
5/13(土)18:30 百花プラザ
時代をこえて読み継がれている名作物語です。

智内威雄「左手のピアニストサロンコンサート」 7/9(日)時間未定 百花プラザ   演奏を映像でお見せします。演奏はもちろん、トークもお楽しみに。

智内威雄「左手のピアニストサロンコンサート」
7/9(日)時間未定 百花プラザ  
演奏を映像でお見せします。演奏はもちろん、トークもお楽しみに。

人形劇団むすび座「チトーみどりのゆびをもつ少年」 9/24(日)14:00 岡山市民会館 

人形劇団むすび座「チトーみどりのゆびをもつ少年」
9/24(日)14:00 岡山市民会館 

チト② 人形劇の多様な操作様式をふんだんに使った大型人形劇。戦争と平和、愛についての物語です。 

チト② 人形劇の多様な操作様式をふんだんに使った大型人形劇。戦争と平和、愛についての物語です。

GABEZライブマンガ 12/17(日)18:00 百花プラザ 昨年5月、みんなの劇場公演で観客を大爆笑の感動に包んだGABEZが返ってくる‼新しいネタでワクワクだーーー

GABEZライブマンガ
12/17(日)18:00 百花プラザ
昨年5月、みんなの劇場公演で観客を大爆笑の感動に包んだGABEZが返ってくる‼新しいネタでワクワクだーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好評につき、サイエンスショーの受付は終了しました。

びっくりするほどたくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。受付開始日に終了となってしまったこと、本当にごめんなさいm(__)m

私たちは、子どもたちの暮らす地域で、どの子も体験イベントに参加できて、楽しく学びを広げられたらいいな💛と考えています。また、このような企画を計画していきますので今回はお許しください。

【耳寄り情報】をお届けします❣

人と科学の未来館サイピアでは、定期的にいろんなイベントを開催しています。12月、1月にもサイエンスショーを企画されているのでイベントページをご紹介しておきます。

★人と科学の未来館サイピアイベントページ★

〒700-0016岡山県岡山市北区伊島町3丁目1番1号 岡山県生涯学習センター
TEL:086-251-9752  FAX:086-251-9780

冬の科学教室 参加者募集!受付開始は12/15より

フライヤーPDF 岡山民活動支援金事業

Microsoft Word - いっとんちらしコロナで子どもの体験イベントが激減しちゃったから、子どもたちを応援するみんなの劇場は科学体験教室をやっちゃいます!岡山県生涯学習センター人と科学の未来館サイピアから、サイエンスインストラクター糸山嘉彦(いとやまよしひこ)さんをお迎えして、「いっとんのサイエンスショー&ちょっと体験・科学工作」開催!

実験をやってみたい子どもたち・親子を大募集します。申し込み受け付け開始は12月15日(木)10時から。申し込みフォームとメールのみで受け付けます。チラシをよく見て申し込んでね!✉はコチラ

いっとん申し込みフォーム