青少年アートプログラム① 色鉛筆画家ミツル・カメリアーノさんの「Tシャツ作りのワークショップ」 西大寺公民館 参加者38人
あつ~い夏の一日、世界で1つのTシャツ作りワークショップを開催しました。アートプログラムは西大寺公民館と西大寺子ども劇場とのコラボ企画で今年で3年目を迎えます。このプログラムのテーマは「自分で考えて、行動するチカラ」。
並んだ絵の具、数十色から自分の考えたデザインにあう色を選び、筆をえらび、自分のチカラで描いていく。布だから思ったようになかなか描けない・・・ それもまた味になるんですよ(^_^)
だんだん集中していく子どもたち。一生懸命に最後まで描いたからお気に入りの1枚になりました。一つとして同じデザインはありません。それぞれみんな素晴らしい!!! いろんな個性があるから豊かな世界がひろがります。
カメリアーノさん、ウキコさんありがとうございました。
- 色鉛筆画家ミツル・カメリアーノ氏
- どの色がいいかな~
- バッテンが前衛的?!
- もうすぐ、できあがり~
- スマイル Peace
- す、すばらしい~
- アーティストが勢ぞろい!!







「脳科学をベースにした学習支援」講師:小野隆行先生 7月22日(火)西大寺公民館 参加者30人
この会は、高校教職員組合さんとのコラボで行っています。高校進学や高校生活について、現役の高校の先生に話を聞いてみようと始まりました。当日は、西大寺高校・城東高校・邑久高校・瀬戸南高校・御津高校・後楽館高校・岡山東工業・岡山東商業・瀬戸高等支援学校・山陽女子高校・就実高校の先生方が来てくださいました。
人が頑張るからお芝居が盛り上がる。
これ、実は大人ネタも満載でした。子どもよりおもしろかったのは大人かも?あやし丸がクライマックスで成功する忍術がアレかぁ~??身につまされながらもワラけました。脚本・佃典彦ワールド炸裂で楽しかった。