2017年子どもふろしき市の出店は定数に達しましたので締め切りました!

昨年の様子

昨年の様子

『子どもふろしき市2017』in秋のお楽しみまつり

2017年9月23日(土・祝)10時~12時 百花プラザ

毎年、大大大好評の『子どもふろしき市』の出店は定数に達したため、受付を締め切りました。本当にありがとうございました。お店を出そうかな?と思っていたみなさん、ごめんなさい。今年は、ぜひぜひ見に来てマーケットリサーチしてくださいな。当日は子どもたちのお店が50店舗も並びます。どんなお店が出るのかな?みなさん、遊びに来てくださいね!

子どもといっしょに劇場へGO!

2017年度パンプレットができました!

みんなんの劇場2017パンフレット_裏面0420みんなの劇場2017パンフレット_表面0420「地域に子ども劇場(みんなの劇場)がなかったら、一度も親子で舞台鑑賞会に行かなかったかも知れない。子どもたちといっしょにお芝居を観た思い出は私の宝物。」子育てが終わったみなさんはそう話してくださいます。

生の演劇やコンサートはなかなか敷居が高いもの。ましてや子どもを連れて行くのはもっと大変!だいたい静かに観られるのかな?他の人に迷惑かけたらどうしよう?けっこう料金もかかっちゃう・・・

でも、思い切って劇場に来てみませんか!みんなの劇場は30年以上ママが主体で運営しているから子どものことは大ベテラン。温かい目で子どもを見まもる劇場です。私たちは子どもたちが芸術文化に触れて、個性豊かに育ってほしいと願っています。子どもたちが観るものだからこそ、上質で楽しいプロの舞台芸術作品を。今年度は、年齢にあわせて多様な舞台鑑賞会を企画できました。たくさんの子どもたちに届けることができますように!みなさんのお越しをお待ちしています。

お問い合わせ

NPO法人みんなの劇場おかやま 086-942-1544 E-mail info@npo.sakuraweb.com

 

 

3月鑑賞会「ピアニカの魔術師」報告

IMG_1027   2017年3月20日(月・祝)開演18:30(上演時間75分)百花プラザ 参加者270名

ルパンとマリオ&ビートルズとタンゴ

IMG_1034みんなよく知る人気アニメやゲームのテーマ曲で始まり、ノリノリムードと共に想像をはるかに超えたピアニカ演奏に驚きが広がりました。学校公演と違って保護者も一緒の劇場鑑賞会では、ビートルズ、ジャズ、タンゴなど大人を意識した曲を選び、会場の雰囲を見ながら、何曲か準備した中から臨機応変に対応するようにしているそう。「小学生の楽器」のイメージをカッコよく塗り替えるあたり、さすが魔術師!岡山からもピアニカレッスンに通っている大人が2人IMG_1022もいると聞きました。

ピース&パッションの人ミッチュリー

関西人のトークセンスもさることながら、熱く平和を願い、本物の音楽文化普及の思いを真っ直ぐ語るミッチュリー。スタッフも正直びっくりしました。その熱い思いがひしひしと伝わるからこそ、彼等の音楽は感動を呼ぶのでしょう。幼児会員さんは途中、多少もぞもぞしても、会場の外に出る子はいませんでした。「武器を楽器にしたら戦争はなくなる」「ぼくは音楽で平和を実現させたい」こんなメッセージに共感する感想が多数寄せられました。特に今回、大人からの熱烈な感想が多かったです。

みんなの感想

p2ミッチュリー感想○

 

せとうち子ども未来交流会&子育て応援パネル展

パネル2017年3/8(水) 3/8(水)~3/14(火)パネル展

瀬戸内市の子育てがもっと楽しくなるよう、子育て中のママの意見を行政や支援者に伝えられる交流会を企画しました。合わせて市の子育て支援情報をわかりやすくまとめたパネルも展示。交流会には副市長始め支援団体が集まり、お母さんの疑問や質問にその場で答えたり、繋がりを持つことができました。交流会は今後も継続する予定です。パネルの活用も考えています。瀬戸内市の子どもイベントで活用していただけるところがあったらお声をおかけくださいね!